株式会社Japan Trade Company/飯田ゆうご(飯田祐吾)のAI物販セミナーを取り上げます。

飯田ゆうごのAI物販セミナーとは
このセミナーは最新鋭のAIを使い、自分の分身を作り、物販と掛け合わせて稼ぐ方法について学ぶセミナーのようです。
セミナーに参加することで、自分の分身となるAIを作り、物販をはじめとした作業を効率化できるとの事ですが、実際にそんなことは可能なんでしょうか?
AI物販セミナー,特定商取引法
販売業者 株式会社Japan Trade Company
運営統括責任者名 飯田ゆうご
所在地 東京都渋谷区恵比寿2丁目28番10号 秀ビルE22
HP:https://japantrade-company.co.jp/import/
電話番号 03-6826-0162
メール info@japantrade-company.co.jp
URL:https://casualbrand.jp/ailp6/
住所を調査
特商法に記載の会社住所を調べてみました。確認できた会社外観がこちら。
ここはレンタルオフィスの秀ビルのようです。
参照:https://vc-ebisu.com/rental-office/
誰でも簡単に契約、解約がどできることから信用性としてはイマイチになりますね。
評判や口コミ
何かあれば 簡単に会社名や所在地を変えて逃げられるということです。
サイトの会社概要の写真は無関係のビルのものです。
株式会社Japan Trade CompanyのHPの特商法住所には、ウィン青山という悪徳業者がこぞって利用するバーチャルオフィスの住所が記載されています。
ですので、わざわざ自分から、悪徳業者の可能性が高い業者と関わる必要もないでしょう。
LINE登録

公式ページからLINEを追加すると、このようなメッセージが届きます。
あなたの代わりに働くAIプログラム
遂に公開
今、私たちは大きな分岐点にいる
AIを活用する人と
AIを活用しない人
AIを活用できる人は一夜にして生活を激変させる
宝クジで3億円当たる
そんな夢のようなチャンスが今、目の前にある「AIって難しそうだから,,,」
そんなあなたにへご用意しました。
と、いうことで動画を見るよう案内されました。
動画を視聴
動画では、このようなアバターが案内役となり、AIについて説明していました。
内容は、公式ページ書かれていたように、AIの分身を作って自分の代わりに働かせると、言ったことを話していました。
また、AIセミナー主催者の飯田祐吾も登場。
結局のところ、この動画のように、AIアバターを作ることによって、自分の代わりに話させ、業務効率化が期待できるということですね。
飯田祐吾

プロフィール抜粋
・AI・IoTシニアコンサルタント
・1992年兵庫県出身、理学療法士として働く
・妹が子供を残し他界
・現在は輸入事業、AI事業、フィットネス事業を展開
令和6年にAI・IoTシニアコンサルタントという合格率がおよそ75%〜80%の試験に合格しているのは確かなようです。
この資格はAI分野のコンサルに必須というわけではありません。
参照:https://www.aipa.jp/consultansts-aicget/
取得した理由としては、参入したばかりのAIコンサルタント事業での箔付けのためと考えられますね。
料金
株式会社Japan Trade Companyは海外輸入代行の案件の契約として、39万8000円の料金がかかったとのこと。
また、人によっては月額に料金を提示するといった情報もあります。
無料セミナーといっても、ボランティアでやっているわけではないので、上記のような料金を払いたくない人は初めから参加しほうが、トラブルにならずに済みます。
AIを使い働かずに稼げるのか?
確かに、AIを使うことで業務効率化ができるのは事実です。
しかし、完全に自分が働かなくてAIが稼いでくれると言うのは誇大広告でしょう。
物販でAIを使うにしても、出品に関わる梱包などは、人の手が必要ですからね。
そもそも、AIの分身が全てやってくれるのなら、自分でAIに物販をやらせて稼げばいいのに、それをお金を取って人に教えるのはなぜでしょうか?
「謎のAIセミナー」でやってることはSF商法の末裔で、景気のいい話をぶち上げてサクラに場を盛り上げさせて、あとはカモを一網打尽にする黄金パターンか。俗人が参加したら負け
出典: b.hatena.ne.jp
まとめ
株式会社Japan Trade Company/飯田ゆうご(飯田祐吾)のAI物販セミナーを取り上げました。
まとめとしては
・会社住所が怪しい
・ネット上に飯田の案件で稼げた口コミはない
AI自体は、業務効率化には良いツールなのですが、セミナーなどに大金を払ってまで参加するのはどうかと思います。
AIで物販が全自動できるなら自社でやって稼いでいるでしょうから。
別にAIの分身を作りたければ、無料の情報をもとに自分でChatGPTなどを使用すればよいだけです。
良いと思ったら有料プランを契約すれば良いでしょう。
以上のことから参加はお勧めできません。
管理人topi
関連記事
七里信一,株式会社エキスパート,生成AIプロンプト研究所のChatGPTセミナーが怪しい?
今回は特別に稼げる副業案件をご紹介させていただきます。
興味があればぜひご覧ください。
【人数限定】完全在宅で稼ぐ方法はこちら
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
極秘の副業なので内容は書けませんが、真面目に取り組めば稼げるネット副業になります。
参加人数に制限がありますので、参加枠が埋まってしまうと紹介できませんのでご了承いただきたいです。
ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
「どの副業が稼げるの?」
「この副業は怪しいの?」
などの副業相談を無料でおこないます!話を聞きその方に合った稼ぎ方を提案いたします。
・経験したことのあるネットビジネス
・副業に使える時間
・副業にとりくむための費用
も一緒に教えていただけると答えやすいです!
お問い合わせ・ご質問はこちらから
↑ ↑ ↑
お気軽にお問い合わせください!
もし、悪質なスマホ副業やサクラサイトなどでお金をだまし取られてしまったら、専門家の先生に相談するのがオススメです。
多数の返金実績もあり、中には全額返金された方もちらほらいらっしゃいます。無料で相談できるので、お話だけでもしてみてくださいね。
相談はこちら
↑↑↑