株式会社DOMAIN/近藤義人/AIアシスタントを取り上げます。

AIアシスタントとは
最新鋭の自動売買システムで、最適なタイミングでトレードしてくれるとのこと。
完全自動なので、24時間どこにいても収益が発生するようです。
見たところ、下手に溢れるFX自動売買システムと変わらないように思えますが、稼ぐことはできるのでしょうか?
特定商取引法
法人名 株式会社DOMAIN
運営責任者 近藤義人
所在地 〒169-0074 東京都新宿区北新宿4丁目17-10-103
電話番号 03-6820-7976
メールアドレス info@dome-inc.com
会社ホームページ https://dome-inc.com/
住所を調査
特商法に記載の会社住所を調べてみました。確認できた会社外観がこちら。
ここは賃貸マンションの中村マンションと判明。
参照:https://www.homes.co.jp/chintai/room/281d1eb64c601bf653f109ea93f0c5c2f0e6f517/?referral_content=expired_rich_same_building
賃料はひと月7.5万円で間取りは1Kと、法人のオフィスとしてはやや違和感があります。
おそらくここは、会社登記のための仮の住所で、本拠地は違う所に構えている可能性あり。
システム概要
対応通貨ペア:AUD/USD:EUR/GBP:EUR/USD:GBP/USD:NZD/USD:USD/CAD:USD/CHF:USD/JPY
LINEアカウント

LINEを追加するとアンケートの回答を求められます。
その後、料金の案内を受けました。
料金

初期費用は2500円がかかるようですが、後払いでの参加も可能のようです。
参加後には高額プランを案内されます。
AI-Version2 30万円 30日間
AI-Version3 45万円 30日間
AI-Version4 70万円 60日間
AI-Version5 110万円 70日間
AI-Version6 170万円 90日間
AI-Version7 260万円 90日間
Al-Special (option) 40万円 30日間
このような8つのプランがあり、サポート期間などによって料金が変わります。
しかし、最大のプランでも260万円とは驚きですよね。良い普通車が買えてしまいます。
後払いで参加して稼げなければ、料金を払う必要が内容でしたが、ホントかどうかは怪しいでしょうね。
後払いは危険
後払いでの副業の類は、安易に参加してしまうと、稼げなかった場合に、結局は自分の持ち出しから払う羽目になります。
基本的に副業などの後払いはとにかく参加させてからお金を脅し取るための罠ですから、注意してくださいね。
ここ近年でこのような後払い副業でも被害報告が増えてきていますから。
代金の後払いを選択した消費者がマニュアルの内容を見て「最初の説明と違う」と支払いを拒否すると、「訴訟する」「信用情報に傷がつく」「被害届を提出する」などど脅された、という相談情報もあります。
評判や口コミ
口コミなどありましたらお気軽にご連絡ください。
まとめ
株式会社DOMAIN/近藤義人/AIアシスタントを取り上げました。
まとめとしては
・後払いは危険
・稼げた口コミなし
そもそも、自動売買でほったらかしで稼げるほど、FXは甘くないので、あらぬ夢は持たないようにしてください。
まず、そんなに良いシステムなら、売らずに自分で稼ぐはずです。
他人に売る時点で、使えないシステムと公言しているようなものですね。
以上のことから参加はおすすめできません。
管理人topi
関連記事
若林茂/株式会社GENERALHAWK/加藤隆伸のAUTOPIA(オートピア)に怪しい評判や口コミは?
今回は特別に稼げる副業案件をご紹介させていただきます。
興味があればぜひご覧ください。
【人数限定】完全在宅で稼ぐ方法はこちら
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
極秘の副業なので内容は書けませんが、真面目に取り組めば稼げるネット副業になります。
参加人数に制限がありますので、参加枠が埋まってしまうと紹介できませんのでご了承いただきたいです。
ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
「どの副業が稼げるの?」
「この副業は怪しいの?」
などの副業相談を無料でおこないます!話を聞きその方に合った稼ぎ方を提案いたします。
・経験したことのあるネットビジネス
・副業に使える時間
・副業にとりくむための費用
も一緒に教えていただけると答えやすいです!
お問い合わせ・ご質問はこちらから
↑ ↑ ↑
お気軽にお問い合わせください!
もし、悪質なスマホ副業やサクラサイトなどでお金をだまし取られてしまったら、専門家の先生に相談するのがオススメです。
多数の返金実績もあり、中には全額返金された方もちらほらいらっしゃいます。無料で相談できるので、お話だけでもしてみてくださいね。
相談はこちら
↑↑↑