堀北晃生/株式会社ユナイテッドトレーダーズの空売りLab(フラッシュトレード理論)を取り上げます。

空売りLab(フラッシュトレード理論)とは

空売りLabは、1日5分あるデータを見ることで、毎週100,000円の利益を出せると謳っています。
今回は、この禁断のトレード手法を教えてくれる空売りLabというコミュニティ案件のようです。
公式ページには、以下に稼げるかばかり書かれており、投資リスク等は大々的に書かれていませんでしたが、お金を失う心配なく、宣伝のように利益を出すことは可能なのでしょうか?
空売りLab,特定商取引法
発行責任者 堀北晃生
運営会社 株式会社ユナイテッドトレーダーズ
所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座6-13-9 GIRAC GINZA8F
電話番号 050-6874-5817
メールアドレス info@utcc.jp
販売URL info@utcc.jp
住所を調査
特商法に記載の会社住所を調べてみました。確認できた会社外観がこちら。
ここは、レンタルオフィスのbizcube(ビズキューブ)の住所と判明。
参照:https://www.rental-o.com/detail/103641
LINE登録

公式ページからLINEを追加すると、メッセージが届き、動画を視聴するように案内されます。
ということで、動画をみてみました。
動画を視聴

動画では、空売りLabの運営者、堀北晃生が投資法について語っていました。
空売り戦略と最新AIを掛け合わせた方法ということで、株式投資での、「空売り」で、利益の出るタイミングをAIツールで確認して、投資することで誰でも利益がだせるとのこと。
しかし、見た限りでは、ただの空売りで、わざわざコミュニティに入って教わる必要があるかは疑問に思えてしまいます。
堀北晃生
プロフィール
・MBA(経営学修士)を取得し作家、セミナー講師、M&Aコンサルタントとして幅広く活動
・19歳で起業し、派遣会社において日本一の販売実績を達成
・「空売りLAB」という投資コミュニティを企画・運営
といった一見すると、華々しい経歴をお持ちのようです。
ただ、具体的な実績も確認できず、裏付け情報もないことから、どこからが本当かどうかは不明。
この手の投資案件では、実績や経歴を誇張する事はよくあることなので、鵜呑みにしない方が良いかもしれません。
料金
画像引用元:https://sites.google.com/view/karaurilabmoushikomi
無料プログラムに参加すると、空売りLabという有料コミュニティに勧誘されます。
料金は、月額9,800円(税込み)で参加できるようです。
ただ、このコミュニティ。参加して稼げた声も確認できず、料金ほどの価値があるかは未知数でしょう。
評判や口コミ

上記の口コミによると、空売りlabに参加しても利益を上げつづけることはできないようです。
株式投資などの投資は、単発利益が出てもあまり意味なく、その利益を継続させ、長期的に見ても利益が出ていなくてはなりません。
まず、空売り一本で長期的に利益を出すのは簡単ではないですからね。
まとめ
堀北晃生/株式会社ユナイテッドトレーダーズの空売りLab(フラッシュトレード理論)のオンラインプログラムを取り上げました。
まとめとしては
・投資リスクについて触れていない
・コミュニティの評判はよくない
堀北晃生の空売りLabに参加しても、公式ページや動画で言われていたようには稼げない可能性が高いです。
稼げないだけならまだ良い方。空売りは信用取引ですから、損失を出した場合には、借金を背負うハメになる、大変リスクの高い投資手法です。
動画で空売りのリスクに触れずに、利益ばかりを強調し、投資初心者を自身のコミュニティに引き込むことは、あまりよろしくないでしょうね。
以上のことから参加はオススメできません。
管理人topi
関連記事
今回は特別に稼げる副業案件をご紹介させていただきます。
興味があればぜひご覧ください。
【人数限定】完全在宅で稼ぐ方法はこちら
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
極秘の副業なので内容は書けませんが、真面目に取り組めば稼げるネット副業になります。
参加人数に制限がありますので、参加枠が埋まってしまうと紹介できませんのでご了承いただきたいです。
ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
「どの副業が稼げるの?」
「この副業は怪しいの?」
などの副業相談を無料でおこないます!話を聞きその方に合った稼ぎ方を提案いたします。
・経験したことのあるネットビジネス
・副業に使える時間
・副業にとりくむための費用
も一緒に教えていただけると答えやすいです!
お問い合わせ・ご質問はこちらから
↑ ↑ ↑
お気軽にお問い合わせください!
もし、悪質なスマホ副業やサクラサイトなどでお金をだまし取られてしまったら、専門家の先生に相談するのがオススメです。
多数の返金実績もあり、中には全額返金された方もちらほらいらっしゃいます。無料で相談できるので、お話だけでもしてみてくださいね。
相談はこちら
↑↑↑