副業の認知度が拡大しており、取り組むことを認める企業も増加しています。
しかし、同時に副業詐欺も増加しており、騙される人が後をたちません。
そこでこの記事では、副業詐欺の手口と実際にライトストーン法務事務所に寄せられた相談を紹介します。
また、騙されたときの対処法も解説するので、ぜひ最後までご覧ください。
すでに被害にあっている人は、副業詐欺に強いライトストーン法務事務所へご連絡ください。
副業詐欺とは?トラブル相談件数は3倍ほどに
副業詐欺は、副業あるいは投資などで稼げるとうたって金銭を騙し取る違法行為です。
最近、SNSおよびインターネット広告を通して勧誘され、騙されたという人が急増しています。
実際、国民生活センターによると副業についての相談件数は増加しており、2020年度は1,341件でしたが、2023年度になると3,694件まで増えています。
疑うべき!副業詐欺の特徴
以下の特徴に当てはまるものは、副業詐欺を疑ってください。
- 「短時間、簡単、高収入」をうたっている
- 「必ず」利益が出ると伝えてくる
- 仕事内容をなかなか教えてくれない など
副業詐欺は、とにかく魅力的な言葉を並べてターゲットを騙そうとします。
興味がわくかもしれませんが、安易に言葉を鵜呑みにしてはいけません。
信頼できるものなのか慎重に見極める必要があります。
副業詐欺については、以下の記事も合わせてご覧ください。
副業詐欺リスト|スマホ副業に多い詐欺の特徴と実例【2025年最新版】
副業詐欺の主な手口と事例
副業詐欺の主な手口には、以下のようなものがあります。
- 情報商材詐欺
- 投資関連詐欺
- タスク系詐欺
- 相談報酬型詐欺
実際にライトストーン法務事務所へ相談があった事例を見ていきましょう。
情報商材詐欺
情報商材詐欺は、副業詐欺の中で最も被害が多いといっても過言ではありません。
ライトストーン法務事務所にも、数多くの相談が寄せられています。
たとえば、 InstagramのDMで勧められるがまま、高額の情報商材を購入させられたケースがありました。
中身はひどいもので、とても43万円の価値があるとは思えずに、ライトストーン法務事務所にご相談いただきました。
クーリングオフの対象だったため、早急に手続きを進めた結果、43万円全額回収できましたが、情報商材の購入には慎重になるべきです。
投資関連詐欺
FX自動売買ツールや仮想通貨投資、バイナリーオプションなどの投資関連詐欺も多発しています。
実際、1日10分のみ、スマホでできるという言葉を鵜呑みにして騙された事例があります。
相談者は電話するまで仕事内容がわからず、後々FXだということがわかり、50万円のローンを組まされました。
キャンセルを申し出ると200万円を一括請求をすると脅されて、ライトストーン法務事務所へ相談する運びとなりました。
結果、50万円のうち48万円を回収できましたが、仕事内容がわからないような副業案件には近づくべきではありません。
タスク系詐欺
タスク系詐欺は、「いいねするだけ」「動画を見るだけ」といった単純な作業だけで稼げるとうたって金銭を騙し取ります。
ライトストーン法務事務所にも、多数の相談が寄せられています。
たとえば、SNSでコピー&ペーストするだけで月に100万円以上稼げるという言葉を鵜呑みにして、相手に言われるがまま60万円支払ってしまった事例がありました。
全く稼げないどころか、返金請求にも対応してもらえず、困り果てた状態でライトストーン法務事務所にご相談いただきました。
被害にあってから早急に対応できたことで、全額回収できましたが、「簡単」「誰でもできる」といった言葉には注意した方がよいでしょう。
相談報酬型詐欺
相談報酬型詐欺は、悩みの相談に乗るだけで報酬が得られるとうたって、会員登録させたり、ポイント購入をさせたりしてお金を騙し取るものです。
とくに、メールレディの副業をしていた人が、ひっかかりやすい詐欺といえます。
実際、報酬を受け取る段階で有料会員になる必要があると言われて最初に数万円支払い、その後何度もお金を要求されて合計で63万円騙し取られたケースがあります。
ライトストーン法務事務所へご相談いただき、53万円回収できましたが、さまざまな名目で追加料金を要求してくる詐欺には要注意です。
副業詐欺の返金事例については、以下の記事もご確認ください。
副業詐欺に泣き寝入りせず返金した事例を専門家が徹底解説【資料つき】
副業詐欺にあったときはどうすればいいの?
副業詐欺にあったときは、速やかに以下のような行動を取りましょう。
- クーリングオフを申請する
- 司法書士や弁護士を通して返金請求する
それぞれの詳細を確認しましょう。
クーリングオフを申請する
副業詐欺にあったら、クーリングオフを申請しましょう。
以下の2つの条件を満たしていれば、クーリングオフが可能です。
- 「対象となる取引」である
- クーリングオフの「対象期間」である
ただし、相手が難癖をつけてクーリングオフに対応してくれないケースもあります。
そのような場合は、司法書士や弁護士などに相談した方がスムーズに手続きが進むでしょう。
以下の記事で、クーリングオフについて詳しく解説しています。
【2025年最新版】副業詐欺はクーリングオフできる可能性があります「申請方法と注意点」を詐欺解決のプロが徹底解説
司法書士や弁護士を通して返金請求する
副業詐欺にあったときは、司法書士や弁護士を通して返金請求するのがおすすめです。
警察に相談しても、民事不介入と言われて返金請求までは対応してくれません。
情報詐欺や副業詐欺に強い専門家に相談すれば、迅速に返金の手続きを進めてくれるため、お金を取り戻せる可能性が高まります。
ライトストーン法務事務所は、詐欺被害の解決を専門にしており、これまでに2,000件以上の返金実績があります。
「なるべく早く対応してほしい」「少しでも多くお金を取り戻したい」という人は、ライトストーン法務事務所へご相談ください。
副業詐欺に気づいたらすぐに行動に移そう!
副業詐欺は近年急増しており、情報商材詐欺やタスク系詐欺、投資関連詐欺などの手口が横行しています。
そのまま放置しておけば、お金は騙し取られたままで返ってくることはないでしょう。
しかし、ライトストーン法務事務所の事例にもあるとおり、返金請求すればお金を取り戻せる可能性があります。
時間が経てば経つほど返金は難しくなるので、返金請求はスピードが大事です。
騙されたとわかったら、すぐに行動に移してください。
ライトストーン法務事務所であれば24時間365日相談できるので、詐欺にあって悩んでいる人はいつでもご連絡ください。
その他の事務所として、下記では丹誠司法書士法人もご紹介しています。
今回は特別に稼げる副業案件をご紹介させていただきます。
興味があればぜひご覧ください。
【人数限定】完全在宅で稼ぐ方法はこちら
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
極秘の副業なので内容は書けませんが、真面目に取り組めば稼げるネット副業になります。
参加人数に制限がありますので、参加枠が埋まってしまうと紹介できませんのでご了承いただきたいです。
ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
「どの副業が稼げるの?」
「この副業は怪しいの?」
などの副業相談を無料でおこないます!話を聞きその方に合った稼ぎ方を提案いたします。
・経験したことのあるネットビジネス
・副業に使える時間
・副業にとりくむための費用
も一緒に教えていただけると答えやすいです!
お問い合わせ・ご質問はこちらから
↑ ↑ ↑
↑ ↑ ↑
LINEからのお問い合わせはこちら
お気軽にお問い合わせください!
もし、悪質なスマホ副業やサクラサイトなどでお金をだまし取られてしまったら、専門家の先生に相談するのがオススメです。
多数の返金実績もあり、中には全額返金された方もちらほらいらっしゃいます。無料で相談できるので、お話だけでもしてみてくださいね。
相談はこちら
↑↑↑